忍者ブログ

短編歴史小説 信長の夢

天正10年(1582)の5月、毎晩のように同じ悪夢にうなされ、不眠症の織田信長は悪夢から解放されるために、とんでもない事を考えて実行に移します。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2.九十九茄子

2


小説・織田有楽斎 幻の茶器



 信長は琵琶湖を眺めながら、お茶を飲んでいた。

 天主の四階、屋根の上に張り出した四畳半の茶室で、弟の源五郎(後の有楽斎(うらくさい))を相手に茶の湯を楽しんでいた。

 梅雨入り前のいい天気だったが、信長は浮かない顔をしている。夢の事がまだ気になっていた。

「おい、源五、わしが死ぬとどうなる?」と信長はぼそっと言った。

 源五郎は信長の言葉が聞こえなかったのか、『九十九茄子(つくもなす)』と呼ばれる名物茶入れに見入っていた。

「源五!」と信長は怒鳴った。

「はぁ?」と源五郎はのんびりと顔を上げて、ぼんやりと信長を見た。

「おぬしはのんきでいいのう」と信長は馬鹿にしたように言ったが、源五郎は馬鹿にされる事には慣れているのか、

「それだけが取り得でございます」とケロッとしていた。

「源五、死ぬとどうなるんじゃ?」

「人は死ぬと、極楽か地獄に行くと聞いておりますが‥‥‥」

 信長は源五郎を睨(にら)むと、「このボケ!」と怒鳴った。

「人の事など、どうでもいいわ。わしが死んだら、どうなるかと聞いておるんじゃ」

「まさか、兄上が死ぬなどと‥‥‥」

「もしもの話じゃ、わしが死んだら、天下はどうなるんじゃ?」

「今、兄上が亡くなれば、天下は大変な事となりましょう」

「源五、わしの死に様(ざま)はどんなじゃと思う?」

「兄上はきっと、大往生(だいおうじょう)するに違いありません」

「畳(たたみ)の上でか?」

「はい、勿論でございます」

「嘘言うな。わしが畳の上で大往生じゃと‥‥‥わしには似合わんわ」

「似合わんと申しても、死は突然、やって来るものでございます。たとえ、兄上といえども、死に方を自分で選ぶ事などできません」

「このわしにもできん事があったか‥‥‥」

「はい。死に方を選ぶ事など、誰にもできません」

「死に方は選べんのか‥‥‥」

 信長はお茶を飲み干すと目を細めて、また、琵琶湖の方に目をやった。

 源五郎は首をかしげながら信長を見ていたが、すぐにまた、手に持ったままの茶入れを熱心に眺めた。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

プロフィール

HN:
酔雲
性別:
男性

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

楽天市場

アクセス解析

Copyright ©  -- 短編歴史小説 信長の夢 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]